【節約】今日からでも出来る!節約術7選!【初心者編】
こんばんわ。さおとめななと申します。
今回は貯金100万円達成を目指している私の節約術7選【初心者編】紹介していきます。
節約したいけど何をしたら分からない…
そんなあなたに、今日から出来る節約術をまとめましたので、いいなと思ったら実践していきましょう!
・1人暮らし(ペットなし)
・寮暮らし(台所なし)
・車なし(基本徒歩)
・朝夕は自炊、昼食は弁当(社員食堂)
①浄水器 又は 浄水ポット利用
ウォーターサーバーを設置したり、2Lのペットボトル飲料水を毎月購入する代わりに、浄水器又は浄水ポットを活用してはいかがでしょうか。
浄水器を蛇口に取り付けてしまえば、蛇口から浄水器を通して毎日美味しい水を飲むことができます。
浄水器を蛇口に取り付けられる環境ではない場合は、浄水ポットに水道水を入れて利用する手があります。浄水まで約5分~10分かかりますが、冷蔵庫に入れて冷やしている間に美味しい水が出来上がります。
いずれも浄水用のカートリッジがついていますが、4週間~1年に1度交換するだけなのでコスパ最強ですし、2Lのペットボトルを買いに行ったり持ち運んだり、ペットボトルを分解してごみ捨てに行く手間が省けます。
おすすめの浄水器は『トレビーノ スーパータッチ904V』です。
指先1本だけでシャワー・浄水・原水を切り替えられるので便利です✨
また、浄水ポットについてはブリタの浄水器をおすすめします。
私自身最近こちらを使用しています!
※上記2種以外に、近くのスーパーやドラッグストアにある無料水サービスを利用する手もありますが、多数の方が利用するためおすすめはしません。全く気にしない方はそちらを使う手もあります。
②炊き立てご飯をすぐ小分けして冷凍保存
白米を炊いた後、何時間も保温のまま放置していませんか?
保温のまま何時間も放置してしまうと、ご飯の質が下がったり電気代がかかってしまいます。
そこで、ご飯が炊き上がったらすぐ小分けして冷凍保存するようにしましょう。
冷凍保存すれば食べたいときに電子レンジで温めれば食べられるし、電気代が安く済みます。
冷凍保存しておけば毎日ご飯炊く必要はありませんし、炊飯の手間が省けます。
③電子レンジで調理
参考にも書いてありますが、私の住まいには台所がありません。
そのため焼く・煮る・炒めるといった火気を利用した調理ができません。
しかし電子レンジがあれば温める・蒸すという調理は可能です!
野菜の肉巻きを耐熱皿に載せてラップした後、電子レンジで加熱すれば蒸し料理ができます。
魚(鮭)もキッチンペーパーで包んで耐熱皿に載せて、電子レンジで加熱すればちゃんと火が通ります。
加熱しすぎによる調理不良には注意が必要ですが、電子レンジで調理することは不可ではありませんし、油を使わないのでヘルシーで済ませられます!
電子レンジ調理ではガス使用しないのでガス代はかからず、かかるのは電気代のみとなります。
ガス代を節約したい方にはおすすめです。
④支払は電子・クレカ決済一択
社会は今キャッシュレス化が進んでいます。
その中で現金支払をしていませんか?
現金支払一択の方を否定しているわけではありませんが、よく行くスーパーやドラックストア、病院がキャッシュレス支払対応しているのであれば電子決済・クレジットカード決済を行いましょう。
なぜなら決済する度にポイント還元されるからです!
1%のポイント還元がある場合、1万円の買い物にクレジットカード決済すれば
100円相当のポイントが還元されます。
また、電子・クレカ決済のメリットは支払時小銭を数えて出す手間がなくなること、紙幣を大量に持ち歩く必要がないという点です。
使いすぎて翌月の支払が逼迫してしまうとかお金を支払っている感覚がないというデメリットもありますが、家計管理に気を付けている方には電子・クレカ決済一択でいいでしょう。
それでも不安だと感じる方については、デビットカードやプリペイドカードもあるので、そちらも検討してみてください。
基本の支払は電子・クレカ決済、キャッシュレスが進んでないお店や公共交通機関については現金支払という習慣をつけていきましょう。
⑤水筒持参
仕事・学校に行くときの飲み物について、スーパーや自販機の飲料水を購入していませんか?
自販機の飲料水は100円~160円台、スーパーの飲料水は安くても50~120円台です。
スーパーでまとめて買っておいたほうが安く済みますね。
ただ、自宅で水や自分で淹れたお茶を水筒に入れて持ち歩いたほうがもっと安く済みます。
自宅で入れた水であれば0円ですし、お茶を淹れるのであればお茶パックを購入するという初期コストはあるものの水筒1本で10円以内に収まります。
緊急時や飲んでみたい飲料水があるといった場合は自販機やスーパーで購入しても構いませんが、あらかじめ準備できるのであれば、水やお茶を入れた水筒を持ち運ぶようにしましょう。
⑥コンビニをあまり利用しない
24時間営業しているコンビニ。
身近にあって便利ですし、ホットフードや美味しそうなスイーツがあって惹かれますね。
しかし、便利だからこそふらっとコンビニに入ってしまえば誘惑に逆らえません。
特に仕事終わりで疲れた頭では目についたものから欲を抑えられず購入してしまうでしょう。
緊急時でない限りはコンビニをあまり利用しない習慣をつけると節約生活がはかどります。
⑦買い物は週に1,2回で済ませる
食材や生活用品買い出しの際にスーパーに寄って買い物しますね。
その買い物に行く回数は週に何回くらいですか?
毎日買い物しているのであれば行く回数を減らしたほうがいいでしょう。
少々の買い物を毎日行くより、まとまった買い物を週に1、2回にすると買い物に行く手間が減りますし、余計なものを買うといったことがなくなります。
毎日買い物しているのに週に1,2回に減らせない!という方には
少しずつで構いませんのでまずは買い物しない日を1日でも設けることから始めてみましょう。
ノーマネーデー(買い物しない日)を設けることで家計の支出を減らすことができます。
以上、節約術7選紹介いたしました。
こちらの節約術は準備期間や手間がかからずすぐに取り掛かれるので、
節約生活初心者の方にもおすすめです。
いきなり全部実施しようとしなくていいので、
まずはどれか1つ実施してみて、そこからいくつかの節約術を取り入れて実践してみてください^^
あなたの生活が豊かになること間違いなしでしょう。
最後まで見てくださりありがとうございます!
明日も張り切っていけるよう、ゆっくり睡眠とって休んでいきましょう!
また次週の水曜日にお会いしましょう^^