節約
PR

【節約】節約する上で意識していること10選!

さおとめなな

こんばんわ、さおとめななと申します。

今回は私が節約生活するうえで意識していること10選紹介していきます。

浪費家
浪費家

節約って大変そう

浪費家
浪費家

節約で我慢ばかりしていたらストレス溜まってしまう

節約初心者
節約初心者

節約したいけどどう意識したらいいか分からない

節約は難しいかもしれませんが、コツを掴めば支出を大幅に減らすことが出来るので支出を減らして貯金したい、投資したい、自由に使えるお金を増やしたいという方は是非最後まで見ていただけると幸いです。

それでは私が節約生活するうえで意識していることをまとめていきます。

スポンサーリンク

私が節約する理由

まず前提として、なぜ私が節約するのかまとめていきます。
(節約する上で意識していることを真っ先に知りたいのであれば、ここは飛ばして読んでも構いません)

理由としては以下の通りです。
〇心の安定を求めているから
〇生活水準を下げていきたいから
〇投資に回す軍資金が必要だから

心の安定を求めているから

支出が増え生活費を確保するのに必死で欲しいものも我慢しカツカツな状態でいると、心の余裕をなくし冷静でいられなくなってしまいます。
また、増加する支出をカバーするために嫌な仕事をしたり残業代を稼ごうという考えが出てきてしまいます。

5年くらい前の私の話になりますが、生活費を実家に入れお小遣い1~2万円だった時がありました。
当時の私はクレジットカードもなく支払に追われていたわけではないのですが、お小遣いで足りず貯金でカバーしていたこともあり、欲しいものや食事を我慢して過ごし冷静でいられませんでした。

この経験を通してお金に振り回されることなく安定して過ごしていきたいと考え、節約術を取り入れながら生活しています。
5年前は我慢しすぎて瘦せ細り情緒不安定でしたが、今は程ほどを把握しているので節約生活を楽しみつつ健康に過ごせています^^

生活水準を下げていきたいから

私は今年で25歳になります。
今は未定ですが、これから結婚・育児・介護があると考えると、それなりの貯金の備えが必要になります。
また、月々の支出が大きいと貯金も貯まりにくくなりますし、仕事・プライベートにおいても選択の自由が狭まっていきます。

そのため、生活水準を下げ『足るを知る』状態になっていきたいと考えています。
自分が生活するうえで月々いくら必要になるのか。
それを把握していれば将来の不安も減っていきます。

私は家計簿を見直し、徐々に生活水準を下げていこうと考えています。
先月(4月)は支出6万円以内に抑えることが出来たので、これからも継続して節約生活を楽しみつつ、自分に必要な生活費がいくらくらいになるのか把握して過ごしていきたいと思います^^

投資に回す軍資金が必要だから

2021年4月に証券口座を開設し、株式投資を始めました。
YouTubeでお金・投資について学び、『銀行に預けるだけではお金は増えない』『株式投資して配当金を得つつ、応援したい会社へ投資することで経済を回すことが出来るのでは』と考え、試行錯誤ではありますが実践しています。

株式投資を行う上では知識も必要ですが、投資するための元金(軍資金)も必要です。
(100株ごとの購入で1万円~100万円になるものがあるためです)

このとき娯楽を楽しんで浪費したり支出を把握できていなければ投資に回す軍資金が出来ません。
私は節約して貯金し、貯めたお金を投資に回すというサイクルで生活しています。

ここまで私が節約する理由をまとめていきました。

ここからは私が節約生活するうえで意識していることをまとめていきます。

①用なくコンビニ・100均一等に寄らない

1つ目は「用なくコンビニ・100均一等に寄らない」です。

24時間営業していて便利で限定品が並んでいるコンビニ、安くて価格均一の100均、用事なくフラっと入ってしまい購入予定のないものを買ってしまったという経験はないでしょうか?

魅惑の商品が並んでいるため、仕事終わりで疲れた時に寄ってしまうと正常な判断が出来ず購入予定のないものを買ってしまいます。
私がもし寄るときはあらかじめ購入するものを決めている時や緊急時にしていくようにしています。

コンビニ・100均一に限らずネットショッピングも同様です。
真夜中にネットショッピングを覗くとすべて魅力的な商品に見え思わず購入に進んでしまう、ということもあるため、こちらもあらかじめ購入するものを決めてからにしていきます。

②買うものは事前にメモしてから購入する

2つめは「買うものは事前にメモしてから購入する」です。
いわゆる『買うものメモ』というやつです。

スーパー、ドラッグストア、100均一、ネットショッピング、百貨店等で購入する際は、事前に買いたいものをメモにまとめてから店に行き、メモに書いてあるものを購入しています。

『買うものメモ』があることで、「買い忘れ防止」「買いすぎ防止」「不要なものを買わない」というメリットが生まれます。

メモしないで買いに行くと、買いたいものを忘れてしまったり、お菓子や総菜といった不必要なものを買っていき買いすぎてしまったりすることがあるため、私は買うものをメモしてから購入する習慣をつけています。

③朝夕は自炊、ランチだけ外食

3つめは「朝夕は自炊、ランチだけ外食」です。

基本朝昼夕3食は自炊するようにしていますが、3食全部自炊だと飽きてしまったり続かないことがありました。
そのため、朝夕は自炊し昼食(ランチ)は外食にしようと決めています。

ランチだけ外食にするとランチタイムでディナーより安いランチセットがあったり、自炊全部頑張ろうという強迫観念もなくなり継続して自炊することが出来るようになったり、外食することで様々な料理の味に触れ料理について勉強することが出来るようになります。

私は朝はおにぎり+味噌汁、夜は自由に食べたいものをルーティン(納豆、魚、カレー等)して過ごしています。
(寮住まいのため、キッチンがなく電子レンジ、炊飯器、ホットプレート調理しかできない状態です汗)

最近はGoTo食事券みたいなものを購入したため、気になる飲食店に行って飲食店を応援していきたいと思います^^

④ペットボトル飲料は買わない

4つめは「ペットボトル飲料は買わない」です。

自動販売機、スーパー、ドラッグストア等でペットボトル飲料が販売されていますが、私は極力買わないようにしています。

スーパーであれば1本60~100円で売られていて安いかもしれませんが、お茶・水・コーヒーを飲むのであれば自宅で作って水筒に入れて持参したほうがいいと考えています。

お茶パックをまとめて購入し、浄水ポットに入れた水を使って自分でお茶を作って作って水筒に入れて持ってきたほうが安いです。
水筒持参だとペットボトル処分する手間がなくなるので、ペットボトル飲料を購入することがあまりなくなりました。

炭酸飲料を作るため1.5Lで100円の炭酸水を買う、体調不良時やワクチン接種後の副反応による休養に伴い回復のため2Lの水分補給飲料(ポカリスウェット等)を買うということ以外は、基本自分でお茶を作って水筒に入れ持ち歩いています。

⑤健康を意識した生活を送る

5つめは「健康を意識した生活を送る」です。

どういうことかと言いますと、「早寝早起き」「1日3食」「運動」という基本の生活を守るということです。

私自身過去に何度か夜更かし、暴飲暴食、寝たきりという不摂生な生活を送ってしまい、毎日体調不良になって調子いい日がない…ということがありました。
体調不良になってしまえば仕事のパフォーマンスも下がりますし、生活の満足感も下がっていき良いことがありません。
おまけに体調不良が悪化してしまえば医療費もかかってしまいます。

私は健康を意識し、「早寝早起き(22~5時睡眠)」「1日3食(食べすぎず腹八分目まで)」「運動(毎日8000歩以上散歩)」を習慣づけています。
この生活のおかげで日々満足感を持って過ごしており、体調不良で過ごすことが少なくなりました^^

⑥調べる・学習する習慣をつける

6つめは「調べる・学習する習慣をつける」です。
別の言い方で言うと「自己啓発」とも言えます。

NISA、iDeCo、ふるさと納税、固定費削減、節約術、ポイ活、GoToキャンペーン…。
資産形成する上でも節約する上でも、お得情報は調べておくことが重要となります。

世の中は常に変化し続けるため、過去の常識は現在にとって非常識となることもあり得ます。
そのため、調べたり学習する習慣をつけることは自分を守ることにもつながります。

私はテレビを見ない代わりにYouTubeでお金・節約術・ミニマリストといった教育系チャンネルを見たり本を読んで情報収集しています。
また、社会保険や税金について把握するため、2021年度にFP3級、FP2級を勉強・受験しました。

私は節約生活を継続するためにも、自分の成長のためにも調べる・学習する習慣を継続しようと考えています。

⑦物を減らす(ミニマリストを目指す)

7つめは「物を減らす」です。

物を多く持っていると所有しているものを把握できず、既に持っているものを買ってしまったり部屋が散らかっているストレスから買い物してしまう傾向があります。

反対に物が少ないと自分が所有しているものを把握できるだけでなく、自分が大切にしているものが分かりどの支出を削り何にお金をかけるのか判断しやすくなります。

私はひとり暮らしを始めたばかりのころアニメグッズや大量の服を持っていましたが、ミニマリストについて知り少しずつ物を減らしていきました。

現在も物を減らしている最中ですが満足感はあり、購入するものがあまりないため支出も大幅に減らせています。

⑧食材買出しは週1~3回以内にする

8つめは「食材買出しは週1~3回以内にする」です。

生活するうえで食糧確保することは必須のため、食材買出しのためにスーパーや百貨店、ドラックストアに行きますが、私は買い出しに行くのは週に1~3回までと決めています。

理由は、買出しに行けばいくほど余計な支出が増えてしまうからです。

2つめで「買うものは事前にメモしてから購入する」とありましたが、野菜が安かったから、お菓子が安かったから、他に買うものを思い出したから、気になる総菜があったから、といった感じで、購入予定以外のものを買ってしまうことがあるときがあります。

その場合、買出しの頻度が多ければ多いほどついで買いした支出が増えてしまい、全体的に支出が大きくなってしまいます。

そのため、私はついで買いするリスクを避けるため「買うものは事前にメモしてから購入する」も行いますが、買出しは週に1~3回にしています。

週に1~3回にする内訳として、以下の3パターンあります。
〇野菜が安い日    (毎週必ず)
〇肉・魚が安い日   (必要な時だけ)
〇ポイントアップする日(ドラックストアで買いたいものがあるとき)

基本「野菜が安い日」に生鮮食品を買出しするため、最低週1回の買出しで済ませるときがあります。

⑨お金のかからない趣味を見つける

9つめは「お金のかからない趣味を見つける」です。

ゲームセンター・遊園地・映画館・パチンコといった娯楽施設はたくさんあり、休日そこに行って娯楽を楽しむこともあれば、釣り・ゴルフ・ドライブといった趣味を楽しむこともあるでしょう。

これらの趣味も良いのですが、入場料やチケット、道具代という感じで娯楽費としてお金がかかってしまいます。

お金がかからない趣味として、大きく上げられるのは「散歩」「読書」「創作活動」の3つ挙げられます。

「散歩」は周辺を歩くだけのため、つまらないだろうという人もいるかもしれませんが、歩くことで新たな発見があったり、頭がすっきりと冴えてきたり、足腰を鍛えることが出来ます。
最近は歩くことでポイントを稼ぐことが出来る『ポイ活』アプリもあるため、ダウンロードしていけば「散歩」するモチベーションアップにつながりますし継続することが出来ます。

「読書」は活字を見ることで自分の知識として記憶することが出来ますし、様々な著者の考えを取り入れることが出来るのでおすすめです。
本屋さんで本を購入して読むのも良いですが、もし近くに図書館があるのであれば利用してみるのもおすすめします^^

「創作活動」ブログ作成や日記記入、物づくり、動画配信等があげられます。
物事を消費するだけでなく、自分の考えや技術を発信したり作成することで夢中になって時間を過ごすことが出来ます。

私は毎週水曜日更新のブログ記事作成を毎朝行ったり、公開済み記事をリライトしているうちに時間が過ぎるので退屈することなく自分の時間を過ごすことが出来ています^^

⑩家計簿を見直し改善点を見つける

最後は「家計簿を見直し改善点を見つける」です。

これまで家計簿をつけることをおすすめしていましたが、私は家計簿をつけるだけでなく見直すことも行うようにしています。

支出を把握するため、現在の資産を把握するためにつけている家計簿ですが、何度か家計簿を見直してみると『この支出は必要ないのでは?』『この支出は削ることが出来そう』『今月は色々イベントあったけど節約できている!』改善点を見つけたり節約生活を継続するためのモチベーションアップにつながります。

家計簿を見直すことで自分の支出について考えさせられることがあるため、節約する上では家計簿を見直しして改善点を見つけてみるようにしています^^

以上、私が節約生活するうえで意識していること10選まとめていきました。

これは私も意識している!と共感する部分もあれば、この考えはなかったかも!という新たな発見につながったという方もいらっしゃるでしょう。

私自身もまだまだ勉強の身です。
これから試行錯誤して学びながらも自分の考えについて情報発信していきたいと考えています!

最後まで見ていただきありがとうございます。

明日に備えてゆっくり休んでいきましょう。

ではまた次の水曜日にお会いしましょう^^

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この記事を書いた人
さおとめなな
さおとめなな
早乙女奈菜
ひとり暮らしの20代後半女性|ミニマリスト歴3年|ブログ2年目|社会人9年目で資産700万円達成|ミニマリスト・お金・節約術・家計管理についてブログで情報発信
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました